last day (14 days later) » 

6:24 AM
@Choko I don't hate you.
@Choko I am rather sad that you interpret my vote like that.
 
すみませんでした
軽率でした
 
ぜんぜん、問題ないです。悩まないでくださいね。
 
ずっと気になっていました。
さわさんが、どうして投稿するのを急にやめられたのか
 
いろいろと合わない人がいたんです。この頃はその人たちの大半は現れていませんけどね。
 
それまで、伊藤さんとさわさんが、日本人ネイティブ回答者のメインとして、4年くらいがんばってこられていたのだと思っています
 
6:35 AM
これからはChokoさんがメインになればよいのではないでしょうか。私はもともとStackOverflowで主にRubyという言語についての質問を見ているんですが‌​、そちらの質問が出なくなったときに、片手間でこちらに答えていただけです。
 
私がここのサイトを知ったのは、アカウントを作る少し前だったので、おそらく、それ以前にさわさんがどなたかとぶつかっていらっしゃったのには、気づいていなかったと思い‌​ます
メインは無理です
私は
片手間だったんですか・・・・・
すごい片手間でしたね・・・
 
今思い出してみると、Chokoさんのあの解答の何がいけないと思ったのかというと、助動詞のことをauxiliary verbと訳しているところが気になったんです。たしかに「たい」は学校文法では助動詞とされるかもしれませんが、橋本進吉以来の日本語の学校文法は統語論(狭い意味の文‌​法)to
と意味を混同していて、不適切です。活用からも「たい」は形容詞的であり、もっと言えば、形容詞です。学校文法の用語を英語にそのまま訳したのが気になったような気がしま‌​す。
 
そうだったんですか
(橋本新吉とか、わかんないです・・・)
 
本来、品詞分類は活用の仕方などの、文法的な特徴に基づいてなされるものなのに、日本の学校文法はそのへんがごっちゃなのです。教育的に有害でさえあると私は思っています‌​。
 
ずっと、「たい」とか「れる・られる」とか「(し)ない」など、助動詞、っていうふうに、他の投稿でもどんどん書いてしまってますよ・・・
 
6:45 AM
jyodoushiと、ローマ字書きでもすればいいんですけどね。単に英語の文章で(auxiliary) verbと書いてあったら、そういう品詞だと思っちゃいますからね。英語のauxiliary verbだって、意味がどうということではなくて、人称変化しないというような特徴があるからこそ品詞として認められるわけで、日本語の「助動詞」というカテゴリーは非常‌​にあやしい。
 
日本語の文法って私、ほんとに分からないので、辞書の最後の付録とか、wikiをみたりします。
でも文法書一冊も持ってないので、やばいですかね・・・
 
学校文法は勉強してもしょうがないと私は思っています。wikiはいいかもね。
 
うわあ、そうなんですか・・・高校時代まじめにやらなくてよかったのか悪かったのか・・・
 
日本の教育って、偉い人がこうと決めたら誰も逆らえなくて、それにみんなが従わされる。それで、ぜんぜん役にたたないんだよね。英語教育も同じ。あれだけ細かいことを覚え‌​させておいて、全然喋れるようにならない。おかしいよね。だから、高校までの国語はやらないでよかったと思います。
私の時代は、小学校の家庭科教育で足踏みミシンの使い方を習いました。そんなの、今時、滅多に使わないよね。
 
足踏み・・・
電気のミシン、なかったんですか
そしたらオルガンも足踏みですよね
足踏みミシン、おばあちゃんが持ってました
ので、使えました!今はもう忘れているかもしれませんが
イギリスで、中国語の初級クラスを取りました。日本での第Ⅱ外国語の授業とすごく違って驚きました
 
6:57 AM
家ではみんな電動ミシンだよ。オルガンも足踏みを習ったね。私は日本の学校教育のそういう非合理的なところがきらい。でも、同じ国語の授業でも、読解力は他の国に比べて素‌​晴らしいと思うよ。寺子屋伝来の和算に基づいた日本の算数教育は素晴らしいと思うけどね。
 
そうですね、そういえば、高校の国語の授業では文法をほとんどやらなくて、読解ばっかりでした。
だから日本語の文法用語とかぜんぜん知らないんです
 
それでいいんです。
 
古典はぎゃくに、文法ばかりで、
ちっとも読めません。
 
わたしも古文は苦手でした。やっぱり文法のあり方が前近代的なんだよね。
それと、文法的に分析することと読めることは違うよね。
 
そうですね~日本語読めるけど文法聞かれると??ってなりますし
 
7:04 AM
日本人にとっても、英語で書かれた外国語としての日本語の教科書でいちから勉強したほうが速いよね。
学校の教科書より。
 
そうなんですか!何かいい本ありますか
 
とくに今薦められる一冊というのはないけど、そこらの外国語としての日本語の教科書を読んだほうが、よっぽど日本語というものが分かると思うよ。私は「ようこそ」と「Ge‌​nki」という教科書を使ってアメリカ人に教えたことがあって、これらの本は文法の説明という点ではあまりよくないんだけど、それでも、動詞の活用にしてももっとすっきりし‌​ていて、日本でやるような◯行◯段活用とか「見る」という動詞は語幹がないというようなわけの分からないことは決してやらないよ。
 
「『見る』には語幹がない」!?
へぇ
Genkiは聞いたことがあります
 
あれ、語尾がないんだっけ。忘れちゃった。学校文法やらないから。
 
ありがとうございます、探してみます
あはは
 
7:20 AM
Gennkiを勧めている訳ではないですよ。
 
ええ、そうですね、
 
あれは会話中心にできていて、喋れるようになるのにはいいかもしれない。
 
「ようこそ」はたぶん知らないので、ていうか、両方、手にとって見たことはないので
そうなのねwww
 
間違えた。会話中心は「ようこそ」だった。
 
7:42 AM
また参ります
お時間とらせてすみませんでした
いろいろ教えてくださって、ありがとうございました
 

last day (14 days later) »